ナビゲーション

仁成クリニック
各委員会活動報告(平成20年度上半期)
寄稿「私の『腎生航路』」
寄稿「わぁ~! 5匹だーっ 大変 大変!! どうしよう」
第ニ仁成クリニック
教えて!Dr.ビーン!!

栄養士直伝!春爛漫お花見弁当
アロマオイルについてご紹介!
阪急沿線旨い処/お知らせ/その他/編集後記

教えて!Dr.ビーン!!

【第十二回】楽しく食べましょう

院 長   吾妻 眞幸

イラスト1

以前、サプリメントのお話をした時に栄養の事についても少し述べましたが覚えていますか? 腎不全症になると厳しい食事制限と透析で栄養素が除去されて栄養不足になりがちです。もちろん季節により食欲が低下したり、年齢とともに食事量が低下する事も要因の一つです。
必要なカロリーは体重当たり35~40Calと考えられており、50Kgの目標体重だと2000Calは必要になります。たんぱく質(肉や魚など)が消化吸収され、肝臓でたんぱく質に合成する時にエネルギーが必要になるのですが、腎不全の人は健康な人の3~10倍のカロリーが必要であると考えられています。つまり、十分なカロリーを摂っていないと蛋白合成のために栄養が消費され痩せてくることになります。栄養不良になると長生きが出来なくなることは日本透析医学会の統計調査でも明らかになっていますが、図1は栄養状態とMRIで脳変化をみたものです。グループ1は栄養の評価で軽度のものグループ3は重度のものです。縦は0~3までのMRIの変化の程度を示したもので3になるほど変化が強いという意味です。図1の左は脳室周辺、右は脳の深部の変化を示しています。この結果から栄養不足になると脳細胞の変性がおこり栄養不足の進行とともに脳病変の程度も強くなるという事を示しています。つまり、栄養が不足するとボケの進行やうつ病や脳血管障害の原因になる可能性について論じています。
次にカリウムについて少し楽しみなお話をします。以前に掲示版に張り出していたカリウムの話をご覧になった方もいると思うのですが、図2はいつもの様に朝食を食べた後の透析開始前に600mgのカリウム(野菜ジュースを300ml)を負荷した後の血液中のカリウムの変化をみたものです。4mEq/Lまで低下するのは大体2~3時間程度であることがわかります。食べ物中のカリウムは胃で消化され腸で吸収されて血中濃度が上昇してきます。果物のままよりジュースの方が吸収が早くなると思うのですが、これらの食物形態による吸収速度の報告はありません。ただ、他の報告ではみかんを5個食べた後の変化をみていましたが、結果はジュースの場合と同様でした。大体、1時間以内に吸収が始まると考えていいと思います。透析が4時間なら痛~い針刺しが終わってから1時間以内に果物を食べれば食べた分のカリウムは除去できるということです。
600mgのカリウムはバナナだと1本半、みかんなら5個、イチゴなら20個、コーヒーなら6杯分に相当します。イチゴをコープかちょっと贅沢にイカリスーパーで買ってきて1パックまるごと一人で食べるのも豪快でしょう?
カリウムのことを考えてビクビクしながら食べるより、透析中にがっつり食べる方がおいしいと思うのですが・・・。食べたい果物などのカリウム含量については、毎月来られている管理栄養士に相談してみてください。透析室が薫り高いコーヒーの香りで充満する日も近いかもしれませんね。

イラスト2

栄養状態と脳変化 図

透析中のカリウムの変化 図

このページの先頭へ