HOME仁成クリニック定期勉強会患者満足度調査私のお気に入り/我が家のアイドル伝言板

仁成クリニック定期勉強会 平成17年5月15日
【特別講演】
兵庫医科大学病院 腎・透析科教授 中西 健先生今回は、兵庫医科大学病院 総合内科腎・透析科教授 中西 健先生に特別講演をしていただきました。『医食同源:あなたの透析治療に適した食事のとりかた』と題して、カリウム、カルシウム、リンを中心に細胞レベルの話を分かりやすく解説していただきました。

■ 要約
一. 体内の水分は体重の約60%であり、そのうち2/3は細胞内にある。
二. リンやカリウムは主として細胞内にある。
三. 細胞内にあれば有効に利用されている。
四. 大量に細胞外(血液等)に出ると害をおこす。
   リン・・・・・石灰化・骨障害   
   カリウム・・・不整脈
五. 透析患者では全体量が多いことも問題になる。

勉強会風景カリウム調節は、果物や生野菜等の食事制限のみでなく十分な栄養を取り、十分な運動をすることにより細胞内へカリウムの取り込みを促進し、有効に活用させる。また、リンの調節では、カリウム同様十分な運動がリンの細胞内への移行を促進する。また、加工食品にはリンの含有量が非常に高く注意が必要である。
食事内容ばかりに気をとられず、しっかりと運動することもカリウム・リンのコントロールには大切です。
【特別講演】
昨年度は台風・地震が非常に多く、阪神大震災から10年ということもあり、透析中に災害が発生した場合の対応についてお話しします。

『透析中に災害が発生したら…』<停電時の対応>
■停電

臨床工学技師 鶴田 直子台風などによる落雷で停電が起こる場合があります。停電といっても一瞬電圧の下がる短時間のものであったり、長時間の停電に及ぶほどの影響を受けることもあります。停電になると、透析の機械(コンソール)は停止状態になり、連続した警報音が鳴り響きます。
(1)短時間の停電
復旧したら透析液供給の確認後、運転スイッチを押して、透析を再開し、後は通常の透析を継続し
ます。
(2)長時間の停電
天井の電灯が消え、非常灯だけになる場合は停電が長時間になることが予測されます。
このような場合は、回路内の血液が固まらないようにコンソール内のバッテリーを使用し、血液ポンプを作動させるために、警報音の消音と共にバッテリー運転への切り替え作業を行います。
このバッテリーは30分〜1時間程度作動するようになっていますので、10分以上たっても復旧の目処がたたない場合、透析を中止し回収を行います。
また、万一の不良があっても、備え付けの手動ハンドルで血液ポンプを回すことが可能です。

■緊急避難
透析中に火災・地震が発生したら、短時間に透析を終了させるため、緊急離脱をおこないます。
緊急離脱とは、早期避難と避難中の出血を予防する為に針を抜かないで血液回路を切断して透析を終了させる方法です。
離脱の方法は、動脈と静脈の回路をまとめて鉗子で2箇所とめ、その間をはさみで切断します。皆さんは、切断した回路の鉗子を持ち、止血ベルトなどで固定して針が抜けないようにした上で動いて頂きます。
火災*災害発生時の連絡方法の一つとして、FAXを利用いたします。只今、FAXをお持ちの方に番号の確認しております。ご協力お願いいたします。 
*大規模な災害が発生した場合の連絡方法については、「しおり」の7頁に記載しておりますが、お持ちでない方は抜粋した用紙を受付に用意していますので、お申し出ください。