トップ食品の栄養成分について連載寄稿旅行記
新春特集木目込み倶楽部・仁クリギャラリーバス旅行
元気印の素・阪急沿線旨い処・編集後記

食品の栄養成分について
看護師長 松本 一美
あけましておめでとうございます。\(^o^)/
今年も一年新たな気持ちでより良い透析生活が送れますように。私たちも頑張ってサポートさせていただきます。宜しくお願いいたします。m(_ _)m

さて、お正月は皆さんどのように過ごしておられますか?どうしても飲んだり食べたりする機会が増えるこの季節・・・食べられる事はよいことです!!でも、検査結果が気になりますよね。仁成クリニックの治療方針を平たく言えば・・・「よく食べて、よく動いて、十分に透析をする」ことです。そうは言っても、季節によっては食欲はなくなるし、透析後に血圧が下がれば食べたくないし・・・

患者様の中には、検査結果が返ってくると「栄養不足」「蛋白質を摂る様に」と医師に言われた方もいらっしゃいますね。ご本人にすれば「食べてるつもりなんだけど・・・」ということもありますよね。逆に、気をつけているのになぜかリンやカリウムが上がる・・・これじゃ食べられなくなると悩む人も居られるかもしれません。
ご存知のように透析をすることは、ベッドに横になっているとはいえエネルギーを消耗しています。だから、栄養を十分に摂ることはとても大切になってきます。食べるといっても、胃の許容量は人によって違います。たくさん食べられない方もおられます。それに、好き嫌いや日ごろの食事の傾向もあるし、家庭環境なども諸々の条件もありますよね。食欲があって、何でも食べられる方は良いけれど、あまり食べたくない・・・でも食べないといけない・・・そんなときに、少しの量で効率よく蛋白やエネルギーを摂れる食品やリンが低めの食材って何があるの?と聞かれることがあります。・・・難しい。・・・食材といっても山ほどありますから。
そこで、今回は、皆さんが良く使われる(だろうと思う)食品の栄養成分を調べてみました。食品成分表は100g当たりの目安が表示されていることが多いのですが、今回は日ごろ食べられている分量で栄養価を表示している資料を基にしています。手始めに主に蛋白源となる肉類、魚類を挙げてみました。表の「加食部重量」というのは、実際に食べられる重さと考えてください。

先ずは肉類です(表1)。牛肉と豚肉では1枚の重さが違うので重量をある程度揃える為、豚肉は2枚で換算しました。 この表は、蛋白質の少ない順に並べてあります。ざっと見て、蛋白質の多い食品はリンも多く含まれています。何を重点に見るかは患者様の状況によって違うかもしれませんが、例えば低重量で高たんぱくといえば、鶏のひき肉で、高たんぱくの割りに低リン食といえます。調理方法によっても多少変化がありますが焼いても蛋白は殆ど変わりません。茹でるとリンは若干低くなります。また、焼き汁が多く出るものはリンもある程度落とす事ができます。

次に魚類です。(表2)皆さんはどの魚を良く召し上がりますか?例えば刺身ならマグロは他の刺身よりやや高たんぱくですが、リンは2倍ほど高くなっています。焼き魚は、鯵や鮭はリンが高めです。干し物は塩分も注意が必要ですね。栄養士田辺先生からの情報では刺身は加熱しない分リンは上がりやすいとの事です。今後乳製品や果物など色々ご紹介しますが、細かい数字はともかくとして、大体の目安としてみて下さい。例えば、同じ量の肉類を食べるにしても量は少なくて蛋白の多いものはどれか・・・とか、リンは少量で抑えるならどれを食べればよいか・・・などご自身の状況に合わせて参考にしていただければ幸いです。リンが高いものは一切食べてはいけないわけではありません。そのような時はリン吸着剤を併用して服用すればよいわけです。後は食する頻度の問題ともいえます。

「私がいつも食べている食材が載ってない」と思われた方は気軽に質問してください。頑張って調べてみます。

■表1
食品名 目安量 加食部
重量
エネルギー
(Kcal)
蛋白質
(g)
リン
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
和牛脂身付きバラ 薄1枚 50g 50g 259 6 44 80 2
豚脂身付きバラ 薄2枚 50g 50g 194 7 70 126 2
ささみ 1本 40g 40g 40 9 84 160 1
和牛脂身付き肩 薄1枚 50g 50g 143 9 75 140 2
牛ひき肉 卵大1塊 50g 50g 112 10 85 155 2
和牛ヒレ 1cm厚 50g 50g 112 10 90 170 3
和牛肩ロース 薄1枚 70g 70g 234 10 84 147 2
豚脂身付きロース 薄2枚 60g 60g 152 10 96 180 2
鶏ひき肉 卵大1塊 50g 50g 83 11 45 135 6
和牛赤身もも 薄1枚 60g 60g 115 12 108 204 2
豚脂身付きモモ 薄2枚 60g 60g 110 12 120 212 2
和牛脂身付きもも 薄1枚 70g 70g 172 13 112 217 3
豚ヒレ 薄2枚 60g 60g 70 14 138 246 2
鳥ムネ肉(皮付き) 1/2枚 100g 100g 190 20 170 300 4
鳥モモ肉(皮付き) 1/2枚 125g 125g 250 20 200 337 7

■表2
食品名 目安量 加食部
重量
エネルギー
(Kcal)
蛋白質
(g)
リン
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
ししゃも 焼き 1尾 16g 16g 30 3 72 34 61
イカナゴくぎ煮 大さじ1杯 10g 10g 28 3 82 67 47
ブラックタイガー 1尾 30g 26g 21 5 55 60 17
車エビ ゆで 1尾小 40g 18g 21 5 66 85 10
真いわし 焼き 中1尾 60g 39g 95 10 117 156 51
はまち刺身5切れ 約60g 60g 154 12 120 186 7
カンパチ刺身5切れ 約60g 60g 77 13 162 294 18
ぶり刺身5切れ 約60g 60g 154 13 78 228 3
塩さば 1枚200gの1/4 50g 146 13 100 150 14
さんま開き 1枚 100g   183 14 98 182 42
さわら 焼き 1切れ 65g 65g 127 15 195 384 14
くろまぐろ脂身
刺身5切れ
約75g 75g 258 15 135 173 6
真さば 焼き 1切れ 60g   168 16 180 223 9
太西洋さば 焼き 1切れ 80g   285 17 200 300 9
めばちまぐろ
刺身5切れ
約75g 75g 81 17 248 315 3
きはだまぐろ
刺身5切れ
約75g 75g 80 18 218 338 4
鯵 焼き 中1尾 110g 72g 115 19 224 343 46
びんながまぐろ
刺身5切れ
約75g 75g 88 20 233 330 7
黒まぐろ赤身
刺身5切れ
約75g 75g 94 20 203 285 4
さんま 焼き 1尾 120g 248 21 191 241 30
ぶり 焼き 1切れ 82g 82g 249 22 139 361 5
新巻さけ 焼き 1切れ 80g 156 23 273 379 35
かつお生(秋) 1切れ 100g 165 25 260 380 8
かつお生(春) 1切れ 100g 116 26 280 430 11
カレイ 焼き 小 200g 130g 143 30 312 481 91

参考引用文献:東畑朝子総監修(講談社)「ひと目でわかる日常食品成分表」
▲このページの先頭へ
次へ

×とじる