透析患者さんに
よく使用している漢方薬
普段、風邪の引きはじめや足がつったときに何気なく服用している漢方薬。
自然界にある植物や鉱物などの生薬を原則として複数組み合わせて作られた薬です。
他にどんなものがあるのか少し紹介したいと思います。
困っているその症状、漢方薬で解決できるかもしれません(*^_^*)

ツムラの方に伺いました!
- 組み合わせられている生薬が多いか少ないかで効果が出てくる時間に違いがでてきます。少ない方が早く効きます。
- 吸収を良くするという意味で食前に服用するのが効果的です。
- 芍薬甘草湯のように頓服で服用するものもありますが、基本的には1日3回合計7.5g服用が望ましいです。